第38回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
趣旨
「第38回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会」が令和3年4月13日(火)、14日(水)に早稲田大学国際会議場で開催されることとなりました。この研究大会は、公益社団法人日本空気清浄協会が行う公益事業の柱であり、昭和57年新橋にあった蔵前工業会館で開催されてから38回を重ねています。新型コロナCOVID-19のため、昨年度は会場での開催ができず論文集発行に限られましたが、本年は新型コロナ対策を計り会場での開催を予定しています。
研究大会では、空気清浄と関係がある電気・電子、精密機器、建築、食品、医療、薬品、農業などの産業分野やクリーンテクノロジー、バイオテクノロジー、ナノテクノロジー、室内環境、大気環境などの分野に加えて、学者、研究者、本協会の会員である空気清浄に関する機器・測定器のメーカー、建設、設備、工事関連会社の方々が一同に会し、分野を超えて意見交換、交流を深める場として歴史を積み重ねてきています。
今回の研究大会では、招待講演3題、一般講演42題、メーカープレゼンテーション10件を予定しています。招待講演では、産業医科大学 元教授 明星 敏彦氏による「マスク:粉じん、PM2.5そしてウイルス対策への期待と現実」、日本光電工業(株) 医療機器技術開発部 松原 功氏による「人工呼吸器におけるHEPAフィルタの活用について」、(株)エアレックス 代表取締役 川﨑 康司氏による「迅速技術が医薬・再生医療プロセスのブラックホールを覚醒させる」について、講演して頂くことになっています。
近年の空気清浄技術は、先端工業分野、バイオ・医薬・医療分野、一般大気環境分野など、広範囲な分野の発展に寄与しており、本研究大会の果たす役割は重要と思われます。多くの人々の御参加と活発な討議をお願い致します。
本研究大会での優秀な発表には、例年通り研究大会会長賞、会長奨励賞、技術賞を選考させて頂きます。多数の皆様の参加をお願いしますと共に、参加者の皆様にとって有意義な研究大会となることと確信しております。
2021年3月
公益社団法人日本空気清浄協会
会長 藤井 修二
1.日時
2021年4月13日(火)10時10分~17時30分
4月14日(水)9時30分~15時40分
2.場所
早稲田大学国際会議場(東京都新宿区西早稲田1-20-14)
A会場(1階 井深大 記念ホール)
B会場(3階 第1会議室)
C会場(3階 第3会議室)
*会場に来場される方は、こちらの注意事項をご確認ください。
3.参加費(消費税を含む)
発表者 | 4,000円(会員) |
12,000円(非会員注1) | |
0円(学生) | |
発表者以外 | 16,000円(会員、共催・特別協賛・協賛団体会員注2、論文連名者) |
5,000円(特別会員・座長) | |
25,000円(非会員注1) | |
0円(学生。ただし、3月23日までに申し込んだ場合。 3月24日以降の申し込みは、予稿集代として3,000円いただきます。) |
|
予稿集のみ | 8,000円 |
注1)追加費用なしで、準会員に入会できます。ご希望の方は、参加費入金に併せて入会申込用紙を提出してください。なお、準会員に入会されますと、機関誌を1年間送付致します。(但し、機関誌送付は日本国内のみ)
注2)参加申し込みの際、所属団体を明記してください。なお、非会員としてお申し込み後に協賛団体等の会員であると申し出られても、差額の返金は出来かねます。
4.主 催
(公社)日本空気清浄協会
5.共 催
日本エアロゾル学会
6.特別協賛
日本製薬工業協会
7.協 賛
(公社)応用物理学会 | (一社)日本医療福祉設備協会 | (一社)日本トライボロジー学会 |
(公社)化学工学会 | 日本環境管理学会 | (一社)日本半導体製造装置協会 |
(公社)空気調和・衛生工学会 | (一社)日本機械学会 | (一社)日本PDA製薬学会 |
(一社)建築設備技術者協会 | (公財)日本建築衛生管理教育センター | (一社)日本粉体工業技術協会 |
(一社)静電気学会 | (一社)日本建築学会 | (一社)日本保健物理学会 |
SEMIジャパン | (一社)日本原子力学会 | 日本防菌防黴学会 |
(公社)全国ビルメンテナンス協会 | (一財)日本公衆衛生協会 | (公社)日本冷凍空調学会 |
(公社)大気環境学会 | (公社)日本産業衛生学会 | (一社)日本冷凍空調工業会 |
(一社)電子情報技術産業協会 | (公社)日本実験動物学会 | (一社)日本冷凍空調設備工業連合会 |
(一社)東京都設備設計事務所協会 | (公社)日本食品衛生協会 | 日本労働衛生工学会 |
(公社)におい・かおり環境協会 | (一社)日本設備設計事務所協会連合会 | (一社)粉体工学会 |
(一社)日本医療機器学会 | 日本大気電気学会 |
8.申込方法
*会場にてご参加いただく他に、WEB(ZOOMウェビナーを利用したビデオLIVE配信)にてご参加いただくことも可能となりました。詳細はこちらをご参照ください。
申込書をお持ちの方
必要事項ご記入後(公社)日本空気清浄協会までFax(FAX 03-3665-5593)、E-mailまたは郵便にてお送りください。
申込書をお持ちでない方
申込用紙を印刷して内容ご記入の上お送りください。
E-mail
「38回研究大会申込み」、氏名、会社名、所属、所在地、電話、FAX、参加費種別、参加者所属(参加者所属は、以下の分類からお選びください。)を明記の上、jaca@jaca-1963.or.jpまで送信ください。
申込フォーム
イベント申込フォームより、参加者所属(参加者所属は、以下の分類からお選びください。)を連絡事項欄にご記入の上、送信ボタンを押してください。
分類 | 備考 |
(1)官公庁、政府系法人 | 独立行政法人、財団/社団法人等を含む |
(2)学校 | 大学・高専 |
(3)電子機器、デバイスメーカ | 半導体、FPD、HD等 |
(4)製造装置メーカ | |
(5)電子関連材料メーカ | ウエハ、フィルム、薬品等 |
(6)製薬関連 | 医薬品の開発・製造 |
(7)食品関連 | 食品の開発・製造 |
(8)医療関連 | 大学病院を含む |
(9)総合建設、建築 | 建築・住宅(設計・工事) |
(10)空調・ユーティリティ設備 | 設計、コンサル、工事 |
(11)クリーン化機器メーカ | 空調機器、クリーンベンチ等 |
(12)クリーン化材料メーカ | フィルタ、建材等 |
(13)測定・分析 | 環境測定、分析機器 |
(14)サービス・メンテナンス | クリーニング、滅菌等 |
(15)その他 |
・お申込みの際は、下記内容を必ずご記入ください。
「38回研究大会申込み」、氏名、会社名、所属、所在地、電話、FAX、E-mail、参加費種別、参加者所属
・受付後、請求書と参加受付票を発行致します。研究大会当日は参加受付票と名刺を受付にご提示ください。
・ご入金は、銀行振込又は郵便振替にてお願いします。
※参加費をお振込の上、振込票の控えもしくは支払通知書をFAX(03-3665-5593)でお送り下さい。なお、振込手数料につきましては、お支払者ご負担でお願い致します。また、申込の後に無断欠席された場合は参加費を頂きますので、ご了承ください。(申込のキャンセルは、開会前日までにご連絡をいただけた場合のみ有効です。それ以後のキャンセルは受け付けません。)
・大会当日、会場でも参加申込が可能です。
※研究大会当日、会場にて現金での参加費お支払いは受付致しておりません(後日請求書をお送り致します)。
9.申込先
公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
10.プログラム
第1日目 2021年4月13日(火) A会場(1階 井深大 記念ホール) | |
10:10~10:20 | 開会挨拶 藤井修二((公社)日本空気清浄協会 会長) |
10:30~11:50 | 一般講演 フィルタ(1) (A1~A4) |
11:50~13:10 | 休 憩 |
13:10~14:10 | 招待講演 「マスク:粉じん、PM2.5そしてウイルス対策の期待と現実」 明星敏彦氏(元産業医科大学) |
14:20~14:40 | 委員会報告(「『空気清浄士』認定セミナー実行委員会」) |
14:40~16:00 | 一般講演 フィルタ(2) (A5~A8) |
16:10~17:10 | 招待講演 「人工呼吸器におけるHEPAフィルタの活用について」 松原 功氏(日本光電工業(株)) |
17:10~17:30 | 第37回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会研究奨励賞 表彰式 |
第1日目 2021年4月13日(火) B会場(3階 第1会議室) | |
10:30~11:50 | 一般講演 粒子除去 (B1~B4) |
11:50~13:10 | 休 憩 |
13:10~14:10 | 招待講演 (於 A会場) |
14:20~16:00 | 一般講演 一般室内環境(1) (B5~B9) |
16:10~17:10 | 招待講演 (於 A会場) |
17:10~17:30 | 第37回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会研究奨励賞 表彰式(於 A会場) |
第1日目 2021年4月13日(火) C会場(3階 第3会議室) | |
10:50~11:50 | 一般講演 VOC/吸着/触媒 (C1~C3) |
11:50~13:10 | 休 憩 |
13:10~14:10 | 招待講演 (於 A会場) |
14:20~16:00 | メーカープレゼンテーション |
16:10~17:10 | 招待講演 (於 A会場) |
17:10~17:30 | 第37回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会研究奨励賞 表彰式(於 A会場) |
第2日目 2021年4月14日(水) A会場(1階 井深大 記念ホール) | |
9:30~10:50 | 一般講演 粒子測定・評価(1) (A9~A12) |
11:00~12:00 | 招待講演 「迅速技術が医薬・再生医療プロセスのブラックホールを覚醒させる」 川﨑康司氏((株)エアレックス) |
12:00~13:20 | 休 憩 |
13:20~14:40 | 一般講演 粒子測定・評価(2) (A13~A16) |
14:40~15:40 | 一般講演 VOC除去技術 (A17~A19) |
第2日目 2021年4月14日(水) B会場(3階 第1会議室) | |
9:30~10:50 | 一般講演 ガス・微粒子 (B10~B13) |
11:00~12:00 | 招待講演 (於 A会場) |
12:00~13:20 | 休 憩 |
13:20~14:40 | 一般講演 CR/気流 (B14~B17) |
14:40~15:40 | 一般講演 一般室内環境(2) (B18~B20) |
→ プログラム詳細へ(Detailed Program)(論文題目、発表者) → 大会日程表
11.カタログ展示(同時開催)
2021年4月13日(火)、14日(水)10時~講演終了まで
早稲田大学国際会議場 3階ロビー
12.問合せ先
公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp