機関誌「空気清浄」54巻4号
機関誌「空気清浄」(年6回発行)
空気清浄とコンタミネーションコントロールに関する専門誌
会員1,500円(税抜)、非会員2,000円(税抜)、年間購読8,000円
A4版約70ページ
54巻4号(平成28年11月30日発行)目次
【巻頭言】原子力発電をやめ自然エネルギー利用発電の促進を | 石津嘉昭 | 1 |
【特集】大気汚染による室内空気質の影響 | ||
特集にあたって | 柳 宇 | 3 |
事務所建築物におけるPM2.5濃度の実態と室内外濃度比 | 鍵 直樹 | 4 |
大気浮遊じんにおける放射能濃度の実測調査 | 野﨑淳夫・香川謙吉・成田泰章・一條佑介 | 9 |
花粉の室内空気汚染対策に関する基礎研究―外気中花粉濃度とその測定法の評価― | 湯 懐鵬・藤田俊雄 | 15 |
空気中細菌とエンドトキシン | 金 勲 | 20 |
外気中の微生物による室内微生物への影響 | 柳 宇・加藤信介・永野秀明 | 25 |
【技術解説】 | ||
マイクロバブルの基礎と工学的応用について | 高橋正好 | 30 |
【技術集会報告】 | ||
第29回におい・かおり環境学会 | 村上栄造 | 40 |
2016年度日本建築学会大会(九州)の概要 | 若山恵英 | 41 |
【講座】バイオセーフティ(第4回) | ||
バイオセーフティ機器(安全キャビネット等) | 岡本 守 | 42 |
【随想】 | ||
変化 | 川瀬貴晴 | 54 |
【R&Dトピックス】 | ||
インクジェットエアロゾル発生器を用いた光散乱式気中パーティクルカウンタの計数効率評価 | 細川 勉 | 55 |
【図書紹介】 | ||
空気のはなし―科学の眼で見る日常の疑問― | 山﨑省二 | 58 |
【研究会】 | ||
クリーンテクノロジー研究会のご案内 | 59 | |
【会告】 | 60 |
機関誌「空気清浄」のバックナンバーも販売しております。平成26年度分以降の目次は、以下をご参照ください。
平成26年度分(第52巻第1号~6号)
平成27年度 第53巻第1号
平成27年度 第53巻第2号
平成27年度 第53巻第3号
平成27年度 第53巻第4号
平成27年度 第53巻第5号
平成27年度 第53巻第6号
平成28年度 第54巻第1号
平成28年度 第54巻第2号
平成28年度 第54巻第3号
平成28年度 第54巻第5号
平成28年度 第54巻第6号
平成29年度 第55巻第1号
平成29年度 第55巻第2号
平成29年度 第55巻第3号
平成29年度 第55巻第4号
平成29年度 第55巻第5号
平成29年度 第55巻第6号
平成30年度 第56巻第1号
平成30年度 第56巻第2号
平成30年度 第56巻第3号
「空気清浄既刊総目次」のご案内
空気清浄創刊号から最新号までの目次のみを掲載した「空気清浄既刊総目次」があります。(2,000円(税抜))
文献、論文の収集、バックナンバーの注文の際に便利です。